だんだん近づいてくるGW・・・♡
ご予定はお決まりですか?
突然会社からお休みがもらえた!
でも今からなんてもう飛行機もホテルもいっぱいだよな~
というお客様がいらっしゃいましたら、お気軽にアリスツアーへご連絡くださいね♪
さて本日は大好きな飛行機の話題~(*^^)v
゚・*:.。. ☆飛行機の塗装、なぜ「白」が多い?
コストだけでないさまざまな理由゚・*:.。. ☆
そもそも塗装の役割は「機体の保護」
飛行機の塗装デザインは航空会社によってさまざまですが、白をベースにしたデザインは特に多く見られます。
日本ではJAL、ANA、スカイマーク、AIR DOなどが採用し、海外でも数多くの航空会社が白を基調とした塗装になっています。
基調色に白を採用するケースが多いのはなぜでしょうか。
航空機の輸入販売や整備などを手がける専門商社のJapan General Aviation Service(東京都港区、以下JGAS)に聞いたところ、実にいろいろな理由があるといいます。
「そもそも、飛行機の塗装を施す大きな目的は、機体を腐食から保護することです。金属でできた機体は、腐食への対策が欠かせません。もちろん、航空会社の顔としてイメージを表現したり、ドアの枠や非常口の位置など航空法で定められた表示を行う役割もあります」
と、JGASの担当者は話します。
ではなぜ白色が多く採用されるのでしょう。
「白は安心感や清潔感を与える色として、機体塗装でも好まれやすい」(JGAS担当者)
という面もありますが、やはりコスト節約の効果が大きいようです。
JGASの担当者は「塗料は色によって値段が違い、何らかの色を塗る必要があるなかで比較的安価な白が選ばれるのは自然なことと考えられます」
といい、白の塗装なら塗料そのものを少なくし、
機体重量を抑えることにもつながると話します。
「青や赤などの色を塗る場合は下地を白にするケースが多く、白が基調であれば色を二重に塗るエリアを少なくできるのです」(JGAS担当者)
航空機はその性能や構造などから離陸できる最大重量が決まり、
天候条件などによっても重量の制限値が左右されるといわれています。
機体重量が抑えられると航空機の運用においても有利になり、燃料の節約にもなります。
JALによると、たとえばボーイング747のような大型機に使われる塗料は約200kgにもなるそうです。
地上の整備士にとっても利点が
白の機体塗装はコストなどの合理性だけでなく、地上での整備においても利点があるといいます。
以前は飛行機の整備士だったというJGASの担当者は、自身の経験から次のように話します。
「機体を下側から見た時に、オイルなどの漏れや塗装の腐食などを発見しやすいですし、白は熱を吸収しにくく、客室の温度上昇も抑えられます。飛行中はエアコンが効いていますが、地上で整備を行う時はエアコンが入っていない場合が多く、特に夏場の機内は猛烈に暑くなるのです」(JGAS担当者)
白い塗装は熱を吸収しにくいということですが、
黒を基調としたコーポレートカラーで知られるスターフライヤーは、
機体のほとんどの部分が熱を吸収しやすいとされる黒色になっています。
このことについてスターフライヤーに聞いたところ、
当初から黒い塗装と機体の温度上昇の関係について心配の声があったといいます。
「黒色の塗装は世界でも前例がなかったため、関係者から『飛行中に太陽の熱を吸収し、計器類への支障があるのでは?』との声が上がりました。そこでメーカーの協力で実証を行い、黒色の塗料でも安全性に問題はないと証明されたため黒色の機体塗装が実現したのです」
と、スターフライヤーの担当者は話しています。
情報/写真提供:乗りものニュース
なるほど~!とうなずいてしまいますね。
気になってはいたものの、調べてみようとは思わなかった!
なんて方、多いのではないでしょうか?
色々な事情や仕組みがわかると、飛行機に乗るのがもっと楽しくなりますね。
それではまた明日(^_-)-☆